ネットコンピューティングアカデミー (NCAC)とは?
クラウドによるビジネスシフトに対応するには、これまでのような「個別のコンピュータの知識や技術」だけではなく「業際的知識-さまざまな分野の知識とイノベーティブでクリエイティブな思考による提案力」を持つ人材が必要とされます。NCACでは、このような提案力を持ち市場ニーズやお客様ニーズを具現化する人材を「クラウド★プロデューサー」とし世の中に輩出することで、より多くのお客様にIT・クラウドの良さを伝えご利用いただくことを目指します。
NCベーシック&ビジネスモデルコース(半日)
オンプレ含む最適なIT・クラウド提案を行うためには、クラウドを構成する要素-インフラ、ネットワーク、セキュリティ、SLA等-とこれらを最適化するための業際的知識とノウハウが必要となります。このコースでは、クラウドビジネスを構成する要素とモデルを理解します。
習得するスキル・効果
・クラウドビジネスを構成する「要素」と「業際的」ノウハウを習得する。
・クラウドビジネスの本質を理解する。
・最適な提案を行うために必要なクラウドのビジネスモデルと考え方を理解する。
・「個」のノウハウから「業際的」ノウハウを持つ必要性について理解する。
テキストの概略
・クラウドの歴史からイノベーションを学ぶ
・クラウドを構成する要素について
・クラウドのビジネスモデルについて
NCセールス&マーケティングコース(1日)
このコースでは、「ベーシック&ビジネスモデル」で習得した要素とモデルをベースに、提案プロセスとコミュニケーション力を習得することを目的とします。クラウド提案に求められるものは、システムや技術説明ではなく、お客様の立場にたった提案を行うことです。お客様にITの利用価値を提案し「気づき」を提供することで、お客様のニーズ・潜在課題を引き出すことが重要です。受託体質から脱却し、提案型・課題解決型になることの意味を理解し実践し習得します。
習得するスキル・効果
・マーケットやお客様の立場になった提案スキルの習得とコミュニケーション手法を習得する。
・アプリ―ケーション毎の層別と最適なビジネスモデルを選定する提案手法を習得する。
・クラウドにおける要望・課題の共有方法を習得することにより、お客様との信頼関係を構築します。
・ロールプレイングにより「知っている」から「活用できる」になる。
・営業と技術のコミュニケーション強化による提案力アップが期待できます。
テキストの概略
・クラウドによるマーケットの変化と必要とされるスキル
・クラウドのメリット・デメリット、リスクの理解とリスクの低減
・クラウドの提案プロセスとマーケティングについて
・クラウドサービスを提供するために必要な準備・方法の理解
・クラウドによる効率化提案と新しい価値提案
・ロールプレイングにより実践で習得 ※各社のビジネスに合わせたテーマで実施
NCプロジェクトプランニングコース(1日)
このコースでは、クラウドサービスやクラウド事業に関わる担当者が経営視点で企画・提案するスキルを習得することを目的とします。経営視点とはマーケット・ニーズを、技術を活用してどのように具現化するか検討することを意味します。また、ビジネスとして成立させるためには、企業全体の競争力(サービス・組織・運営力等含む)や事業部間・企業間のアライアンス検討、新しい情報を取り込みコストを下げる工夫を行い全体最適していく必要があります。このプロセスを理解することがクラウドビジネスの成功の要素となります。そのため、クラウドビジネスに関わる全ての方が習得すべきスキルです。
習得するスキル・効果
・クラウドビジネスの企画立案プロセスを習得します。
・売上、コスト、さらには時系列の投資回収計画を理解しコスト感覚を身に着けます。
・「ベーシック&ビジネスモデル」「セールス&マーケティング」「プロジェクトプランニング」を通し、社内でクラウドビジネスに関する
言語の共通化が可能となるため、ビジネス推進及び提案がスムーズになります。
・ワークショップにより、企画立案プロセスを具体的に体感することができます。
テキストの概略
・クラウドの事業化やサービス提供に必要な概略項目について
・営業・技術・運用(監視・セキュリティ)の役割やコストについて
・クラウドサービス及び事業立ち上げプロセスに必要な準備・方法
・DC及びクラウド基盤の選定、SLA(概要)、セキュリティについて
・クラウドの事業計画作成方法
・ワークショップにより実践で習得 ※各企業のビジネスに合わせたテーマで実施